花の癒しの力で、心や感情、精神面のバランスを取り戻す自然療法があると知ったときには、心のなかに光が差したような気がしました。
今回このフラワーレメディを学ぶ機会に恵まれて予想以上に素晴らしい講座でした。
フラワーレメディは医学の知識を必要とせず、誰にでも扱えるもの。
副作用がなく誰が飲んでも危険がない安全なものであること。
(医学的な治療との併用が問題なく出来るという安心感)
学んでいる中で、「玉ねぎの皮むき効果」というフラワーレメディを飲む毎による変化が自分の認識のレベルに合わせて、気づいていたことだけわかっていることだけに、アプローチしていくということ。
このプロセスには無理がなく、穏やかな進み方には本人に寄り添う優しさは心に響くものがありました。
今まで様々なネガティブな感情から開放されたいと感じていましたが、講座の中で「心の健康」とは陰と陽の間を行き来して上手に発散し、消化していくということを、そしてフラワーレメディに手助けしてもうということを学んだときには、気持ちが楽になり、心が開けたような気がしました。自分を癒すには、自分を深く理解していく中で俯瞰力、直感力を高めていきたいと思っています。
これからフラワーレメディの38種類の枠の中で、色々と自由にネガティブな感情が開放されていく過程の中で、ポジティブな変化に期待しています。
それと、ストレスケアのためのレスキューレメディも心強い味方です。
そして、自分を癒すだけではなく、他人が自分を癒す手助けが出来たらと願っています。
最初、バッチフラワーレメディと聞いて、
アロマテラピーのように香りを使った療法だと思っていました。
ドッグケアの仕事をしていることもあり、
ペットにも使えるというのが魅力で、
今回の講座を決めました。
レメディを飲むと聞いて一は驚きましたが、
高田さんの説明はとても分かりやすく、
私の中で、レメディへの期待がどんどん膨らんでいきました。
例題もわかりやすく、文章だけでは理解できない違いも例題を用いて
説明してもらうことで腑に落ちました。
そして、講座を受けて38種類のレメディのお話を聞きながら、
自分の持つ色々な面を見ているように感じました。
こんなにたくさんの感情が自分の中にあり、
その時々で変化していること。
レメディは必要な時にその感情をサポートするものを選べるので、
便利であると同時に、自分の気持ちと向き合えるところも魅力的です。
また、仮に必要のないものを選んでしまっても副作用の
心配もいらないので、安心してセルフケアに使えるところが魅力的です。
しばらくは、自分と身近な人に使用しながら、
38種類のレメディについて覚えていきたいと思います。
そしてその先、ペットや飼い主さんの心のケアができるよう、
バッチフラワーレメディを広めて行けたらと思っております。
(2014年4月)
レメディを愛用し始めて1年と数か月になります。
夫婦でいまの自分たちにあったレメディを飲み物に入れて愛用しています。
レメディを愛用し始めたのは、友人が愛用していたのがきっかけでした。
それまでは全く知らなくて。
友人が自分用、旦那さん用、子共さん用、彼女の母用と家族で使っていて、
いい意味でバランスを取っている姿がとても素敵でした。
ちょうどパンの創業を始めた頃でもあり、
長年の夢でもあることだったのですが、
「美味しくお客様がいただいて下さるんだろうか」
「クレームになったらどうしよう」
「売れなかったらどうしよう」etc好きなことなのに不安がよぎっていました。
でも、レメディを飲み始めて少しずつ
前向きになれる私がいることに気づかせてくれました。
そして今年の4月ごろに場面ごとに
レメディを使い分けるようになりました。
私は週3〜4日、書店で働いています。
本も大好きで本を通してお客様に喜んでいただけることが
私の喜びの一つなのですが、心無い一言に傷ついたり、
同僚たちに気を使ったりetcすることも少なくありません。
肉体的より精神的に疲れることも多々ありました。
でもレメディを愛用し始めてから気持ちの切り替えが早くなり、
嫌な気持ちは浄化できるようになりました。
書店で働く用のレメディ、パンの創業用のレメディ、
この2本をいまも愛用しています。
レメディは私に取って心の友です。
今回フラワーレメディを学んで、
今の社会にもっと広がっていけばいいなぁと思いました。
私は病院で働いていますが、
患者さんの中には「眠れない」「頭が痛い」「偏頭痛もちです」
などという方がたくさんいます。
そして医師からは、眠剤や痛み止めが処方されるのですが、
どうしてその頭痛が起きるのか、
なんで眠れないのか、病院では追求しません。
もちろん患者さんがそれで納得していればいいのですが、
私がもし同じ状況なら副作用がある薬を毎日飲むのは少し抵抗があります。
それに何か原因があると思います。
例えばストレスで眠れない、不安なことがあって眠れない、興奮して眠れない・・・
薬を飲む前にまず何で?と問うてみて、
それが副作用のないレメディで解決すればすごくいいことだと思います。
残念ながらまだ多くの人が病院、
クリニックに行けば解決するという考えなのです。
本当に私は職場でその現状を感じているので、
病院にいながら薬ばっかり飲んでいるのはどうなんだろう?
という疑問を持つようになりました。
これから少しずつでもいいので
多くの人にフラワーレメディを知ってもらったらなぁと思いました。
私ももっと詳しく学んで見たいなと改めて思いました。
20代 女性
Copyright(c) 2013 FLOWER REMEDY COURSE All Rights Reserved